日々充実

毎日が充実したと思えるようになるためのブログ

平成が終わるらしい

こんばんわー!ヒサユキです。

今日は産経さんのニュースでこんなんでてましたね。

www.sankei.com

今日はコレについてシステム屋さん目線で書いてみようと思います〜
※あくまで個人的な意見なので、ご理解のほどよろしくお願いします。

元号が変わるということ

国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。

前回が昭和から平成の切り替えだったので、前回大変だったかどうかなど
全くもって検討がつかないわけですが・・・・

そもそも、30年も前となるとWindows3.0とかがようやく出始めたくらい。
メインフレームを使ったクラサバが主流になったころだったと思う。

ということはコンピュータシステムが普及してからは初の元号切り替えになるんじゃないかな?

元号が表示されるシステムは全部対象ですかね/(^o^)\

負担は増えると思われる?

システムの作りにもよるし、一概に皆が皆増えるとは言わない。
消費税みたいに、ある日から計算する値が変わるとかではないからね(;´∀`)
しかも今回はお金周りの計算ではないし。

ただ、元号を計算で出すロジックとか組んでると対応が必要かな。
あとはシステムによっては元号の頭文字をアルファベットで表記してるシステムは辛いかもね。
次もH始まりとかだったりすると、影響調査がしんどい・・・

どの程度の負担が予想されるかとりあえずググってみたら、こんなの出てきた。

www.j-cast.com

まぁ・・・確かに今回は実施の2年前に告知されましたね。

ただこの記事の表記はちょっと大げさすぎる気もします。
元号はいつか変わることはわかってることなので、
30年もの間ずっと動いてるシステムでない限りはリプレース時に、
考慮されるべき場所ではないのかなとは思います。

てか・・・今の天皇さまの年齢考えたら2年も余裕があるだけましかと。
人の命なんで、何年生きるとか保証なんてどこにもないですよ?

どうにもならなさそうなの

組込系システムで元号表示されてるやつ/(^o^)\
車のカーナビとかであるらしいですね・・・(;´∀`)
まぁ、今はネットつながってることもあるので絶対どうにもならないとは言わないですが、
古い型式のものだと、元号が変わっても平成のまま表示されるかもですね。

あとExcel関数は元号だしてますが平成までしかでないですね。
どっかのタイミングで更新がはいるでしょう。

避けられない事

担当システムが元号表記されてる場合、対応されていたとしても
一度も実際に切り替わりが行われてないはずなので切り替わりタイミングは待機ですね。
つまり、 大晦日から元旦に掛けて何かあった時用に待機になる可能性が高いです。

あとは、待機場所が自宅待機でいいのか現場待機になるのか・・・
新年を職場で迎えることになるのはちょっと辛いな(´;ω;`)

まとめ

結局のところ、元号は別にあってもいいけどシステムチックな場所には使わないほうが幸せかな。
ぶっちゃけ西暦だけでええやんって思います。
天皇さまの退位の度に改修やら、待機やらしてたらコスト無駄じゃん?
むしろ、今回を機に西暦のみにしてしまうってのも一つの案だとおもう。

「なんとなく」レベルで表示するのは避けたほうがいいんじゃないかなって思う。
ユーザもディベロッパーも幸せにならんよ(;´∀`)

追記:

一番のリスクは新元号がいつ発表になるかです。
これが切り替わりタイミングで発表とかワロエナイ